物価高騰と実質賃金の低下が続き、私たちの生活はますます深刻になっています。非正規雇用で働く仲間たちから大幅賃上げと不合理な格差の是正を求める深刻な声が寄せられています。「異常な物価高を超える大幅賃上げ」と同一労働同一賃金を実現するためには非正規雇用労働者が立ち上がることが必要です。
職場で困っている人の声を集め、要求にこだわり、交渉にこだわり、納得できる水準まで粘り強く闘うことで労働組合の信頼は高まります。「誰かがやってくれる」ではなく「自分たちで解決する」運動をつくっていくことで組合活動は魅力的になり運動に確信を持つことができます。
「第31回パート・派遣など非正規ではたらくなかまの全国交流集会in神奈川」では、今の非正規労働者の置かれている状況を理解し、均等待遇の実現をめざした運動の教訓や課題を交流します。
2日間とも会場・オンラインどちらでも参加できます(1日目、2日目どちらかののみ会場参加も可能)ので、全国の仲間と交流しましょう。
1 集会のテーマ
格差をなくし誰もが希望を持てる公正な社会をみんなでつくろう!
2 主 催
◆ 全国労働組合総連合非正規雇用労働者全国センター(全労連非正規センター)
◆ 非正規全国集会神奈川実行委員会
3 集会開催目的
- 憲法を守り、活かし、真の同一(価値)労働同一賃金の実現と、無期雇用転換の促進、最低賃金の大幅引き上げ、全国一律最低賃金制の実現、公契約条例の推進など非正規労働者の雇用の安定と労働条件向上などの課題の前進めざす。
- 非正規雇用労働者の運動の交流とそれを通じた運動と組織の強化・拡大をはかる。
- 貧困と格差のない社会の実現をめざす。
●組織内の運動の交流と強化
●地元組織を元気に・地元の運動を広げるものに
●未加入労働者・社会に労働組合が見える集会に
4 集会日時
2023年6月3日(土)13:00分~4日(日)12:00
5 会場
6月3日(1日目)
神奈川県民ホール 大ホール (オンライン併用)
住所:横浜市中区山下町3-1(アクセス)
6月4日(2日目)
かながわ労働プラザ
住所:横浜市中区寿町1-4(アクセス)
ワークピア横浜
住所:横浜市中区山下町24-1(アクセス)
横浜市従会館
住所:横浜市西区宮崎町25(アクセス)
※1日目、2日目共にオンラインにつきましては設定が完了次第随時URL等を記載いたします。
6 集会プログラム
<6月3日(1日目):全体会> 会場参加・オンライン参加 併用
配信URL: 13:00 | 調整中 開会 オープニング (神奈川フィル分会の演奏) 開会宣言・あいさつ 基調報告 シンポジウム「多様な働き方の実態」 コーディネーター 松元千枝さん 争議団紹介 集会アピール採択 閉会あいさつ |
17:00 | アピール行動を計画中 |
<6月4日(2日目):分科会>
9:00 | 受付 |
9:30 | 分科会 |
11:45 | 終了 |
7 分科会・基礎講座
第0分科会 | 「多様な働き方の実態」~みんなで考えましょう~(会場・オンライン併用) 会場:かながわ労働プラザ オンラインURL:調整中 |
第1分科会 | 世界中で立ち上がる非正規労働者(オンラインのみ) オンラインURL:調整中 |
第2分科会 | 全国一律最低賃金制度と最低賃金1,500円以上をめざして 会場:かながわ労働プラザ |
第3分科会 | 非正規公務員の待遇改善をめざして 会場:ワークピア横浜 |
第4分科会 | 要求と仲間増やし交流会(オンラインのみ) オンラインURL:調整中 |
第5分科会 | ケア労働者の処遇改善と仲間づくり 会場:ワークピア横浜 |
第6分科会 | 無期転換、雇用の安定を求めて 会場:横浜市従会館 |
第7分科会 | そもそも社会保障制度とは?あなたに必要な社会保障制度ってなに? 会場:ワークピア横浜 |
第8分科会 | 年金と働く高齢者~安心して老後が迎えられるのか 会場:ワークピア横浜 |
第9分科会 | 労働組合ってすごい!労働組合初級講座 会場:横浜市従会館 |
第10分科会 | 「働くって、生きるって、どういうこと」~全労連青年部プレゼンツ・青年交流会~ 会場:横浜市従会館 |
第11分科会 | 「軽貨物個人事業主 ・フリーランス」とともに 会場:かながわ労働プラザ |
第12分科会 | はじめてのTwitter・基礎講座 会場:ワークピア横浜 |
第13分科会 | パートだって労働者の権利がある! 会場:かながわ労働プラザ |
動く分科会① | 横須賀軍港巡り 集合場所:横須賀駅 |
動く分科会② | 横須賀基地フィールドワーク 集合場所:横須賀駅 |
8 参加費
- 無料(ただし6/4開催予定の動く分科会①横須賀軍港巡り参加者のみ、当日乗船料1,440円が必要です)
9 参加・宿泊申し込み、その他
◆ご参加をご希望される方は「WEB申し込みフォーム」からお申込みいただくか、「参加申込書」をダウンロードの上メールまたはFAXにて5月26日(金)までにお申し込みください。
◆宿泊につきましては「ご宿泊に関するご案内」を確認の上、「宿泊申込書」をダウンロードしてお申し込みください。
※ご宿泊のお申込み、お問い合わせにつきましては「ご宿泊に関するご案内」にあります(株)富士国際旅行社(担当:小 山)までお願いいたします。
◆集会中、保育室を準備します。ご希望の方は、「保育申込書」にご記入の上、5月26日(金)までに全労連非正規センター事務局宛てにメール又はFAXで申し込みください。
◆争議団紹介のエントリーは「争議団エントリー用紙」にご記入の上、5月26日(金)までに全労連非正規センター事務局宛てにメール又はFAXで申し込みください。
◆各種お申込みは極力、WEB及びメール返信でのお申込みにご協力お願い致します。
オプショナルツアーについて
集会の開催に合わせて、集会前日の6/2及び6/4集会終了後にオプショナルツアーを開催いたします。
オプショナルツアーにつきましてはご案内をご確認の上、お申し込み用紙に必要事項をご記入の上、富士国際旅行社までお申し込み下さい。
またオプショナルツアーに関するお問い合わせにつきましても富士国際旅行社(TEL045-212-2101)までお願いいたします。

お申し込み用紙ダウンロード
感染予防対策
最大限の感染防止対策を行い集会を成功させたいと思います。
会場参加の際は検温への協力とマスクの着用をお願いします。
オンライン参加について
6/3配信URL:決定次第お知らせいたします
資料:作成中
事務局
全労連非正規センター事務局
担当:仲野、小田島
TEL:03-5842-5611
FAX:03-5842-5620
Mail:part@zenroren.gr.jp